2010年2月26日金曜日

ステレオタイプが作るメコン地域

「ロンリープラネット※にベトナムで眼鏡掛けた人は信用するなと書いてあった。だから彼のこと信用できないわ」同じ都市に向かう私にゲストハウスの従業員が「彼についていけ」と言った際の一言。
 ※簡単に言うと地球の歩き方の世界版

ホントに書いてあったのかわからないけど、スレテオタイプって凄いなと改めて感じた。

同時にそういうことってこの地域で日常茶飯事に起こっていることだなと再認識したのでちょっと旅先や日本で聞いたメコン地域と関連する言葉を抜粋してみました。

フランス人学生24
ラオス1ヵ月・ベトナム3日滞在
「ラオスは雰囲気が良く、人も静かで優しい。ベトナムは空気が悪いしうるさいし、騙そうとしてくる。」

ニュージーランド人高校英語教師
カンボジア2週間ベトナム1週間滞在
「カンボジアで英語の教師をする。ベトナムはお金を稼ぐのにはいいが、生活するのはきつい。」

ラオス人東京在住30数年
「ラオス人はタイ人のことを好きじゃないし、向こうもそう。」

ベトナム人ダナン在住
中国に行った経験なし。
「余り中国のことは好きじゃない。紅河もメコン河も汚された。」

日本人学生23
メコン地域各国に数回滞在
「別にどの国も良い人・悪い人もいるし、いい面・悪い面もあるんだけどな」
「ラオス人iphonetwitter使いこなしてるんだ、意外」

イメージを現実化してしまう人間の脳みそ。

些細なようだけど、こういう一人一人の意見が世論を形成し、国益論に展開していくような気がしてならないしそれが結局地域全体としての発展を妨げる要因にもなると感じる。

確かにメコン地域研究者をつなぐM-powerhttp://www.mpowernet.org/mweb.php?pg=60
メコン地域メディアのメディアをつなぐMEKONGmediaforumhttp://mekongmediaforum.net/website/)等では活発な交流が行われつつある。

ただ、そういうグループだけではなく、今後はこういう人たちがお互いを理解するための
『場』を作らなきゃいけないんだろうな。

これすらステレオタイプかもしれないので、しっかりとした調査が必要だが・・


0 件のコメント:

コメントを投稿